news(2013.4~2013.5)

2013.10.25

先日のイベントは朝はあいにくの雨で来客は少なめでしたが、のんびりと楽しいひとときでした。

写真はチンゲン菜ですが、コマツナ、ほうれん草、レタスなど葉物が一気にでてきました。かさばるものが多いのでセット野菜の箱も大きめになっています。

左下の写真はタマネギの苗、定植援農まで2週間、まぁ順調に育っています。

大根も肥大が一気に進み、まだ小ぶりですが、野菜セットに入っています。

イベント出店情報!(※このイベントは終了しています)

今週の土曜、10月19日、毎度おなじみですが、福崎町の旧小國家で行われるイベントに出店します。旬の野菜、卵など販売させていただきます。ピアノ発表会などのコンサートも開催されます。皆様、お知り合いなどお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいね。牛尾農場以外にも有機農家が3店舗出店されます。詳細はこちら

2013.10.3

2週間以上降雨がなく水やりに追われる毎日でしたが、今週末は一雨ありそうです。

9月初旬にまいた大根の間引き菜を今収穫しています。根は小指ほどの太さですが、今の大根の葉は柔らかくおいしいです。さっと湯通しして刻んで塩もみ、炊き立てのご飯に混ぜての菜飯。うちの3歳と1歳のチビも大好物です。

右の写真も大根ですが、9月下旬にまいたもの。年明け1月2月ごろに収穫予定です。このあと10月中旬に3月4月どり用の越冬大根も播種します。

下の写真、キャベツ、結球しました。やや小ぶりですが、やわらかく美味です。多くはありませんので、これから少しずつお届けします。右のさつまいも、紫のパープルスイートロードにオレンジのベニキララ。肥大良好です。

2013.9.22

台風が去ってから秋晴れの気持ちいい天気が続いています。そろそろひと雨欲しいところですが。

200穴のセルトレイで育苗していたチンゲン菜の苗800本ほどをええい!と一息に植えてしまいました。圃場は晴天続きでカラカラなので、たっぷり灌水してからの作業でした。右の写真は8月中旬に定植したブロッコリー、あまり調子はよくありませんでしたが、先週の大雨の後見てみると、ひどいアブラムシ、葉は黄化して不健康そのもの。ええい!とロータリですきこんでしまいました。さてこの後何を植えましょうか。

少し早いですが、サツマイモも掘っています。ベニハルカという品種です。

右下の写真は、今試験的に使っているぼかし肥料です。鶏糞主体の嫌気性発酵のぼかし肥料で、自作しています。隣町で有機農業を営む知人の作っているぼかし肥料にヒントを得て春先に試作してみたところ、よさそうな出来具合だったので、継続的に作って、使っています。まだ、使いだして数か月、これといった結果は出ていませんが、作る手間と効果の具合をじっくり慎重に見極めたいところです。

2013.9.8

更新をさぼっているいるうちに9月、すっかり秋めいた気候になってきました。

虫よけネットの中にあるのは秋どりのキャベツ。10月にキャベツが欲しいと思い2年前から7月上旬播きを試していました。今年は育苗方法を少し工夫したら、そのおかげかどうかはわかりませんが、いまのところ順調にそだっています。

子供も嫌がる鶴首かぼちゃ。大量にとれています。

下の写真は今年初めて作ってみたポップコーン。畑にほっといたらカラスの餌食にたくさんやられましたが、しっかりと立派なポップコーンになりました。

先日の大雨は大きな被害はありませんでしたが、早播きしたホウレンソウ枯れてしまったり、夏野菜の生育が一気に停滞してしまったり、地味ぃにダメージがありました。今は秋冬野菜用の圃場準備や播種作業に追われています。

あー忙し忙し。(*´-ω-`)・・・フゥ

2013.7.22

トマトが例年になく豊作、味も今一番おいしい時期です。写真のはミディトマトのフルティカ。大きさはピンポン玉ほどの甘くておいしい品種です。トマトはうちの野菜の中でも自信を持ってオススメできる野菜のひとつです。皆さんからも好評をいただいています。なぜ有機栽培の野菜がおいしいのかという質問はよく受けます。大事なのは品種と栽培時期と鮮度だと考えています。味のいい品種を、旬のおいしくできる時期に健全に育て、適期収穫する。それをお客様に最短でお届けする。有機うんぬん、栽培方法はその次だと思っています。でも私たちはその次の段階、”有機だからおいしい”を目指しています。

本題からそれましたが、トマト豊作ですので、かなり多めにお届けしています。たくさん食べて夏を乗り切ってください。

薄紫色の丸いトマトはローザビアンカというイタリアナス。ずっしりと重く、濃厚でまったりとした味です。揚げナスやステーキがオススメ。作付は少量ですのでお試ししたい方はご一報ください。

下の写真、マムシ!今夏初のご対面でした。

キュウリと並んでるでっかい芋虫はナスの葉を食い荒らしてくれたスズメガの幼虫さんです。

2013.7.8

今収穫してお届けしている野菜たちです。

これから、トマト、ナス、ピーマン、トウガラシ、オクラなどの夏野菜は最盛期を迎えます。たくさんお届けしますので、工夫して使い切ってくださいね。じゃがいもはキタアカリが終了し、これからレッドムーンやトヨシロ、サヤカなどをお届けしていきます。

人参、キャベツ、ズッキーニなどは終了です。

近畿地方も梅雨明けしました。これから暑い暑い季節の到来です。

2013.6.15

待ちわびていた雨、まさに恵みの雨です。

このタイミングを逃すまいと雨の中サツマイモを植えてしまいました。品種は紅乙女、紅ハルカ、ベニキララ、パープルスイートロードなどです。今年は苗とりがうまくいかず、大半を購入しました。サツマイモの苗くらいすべて自家生産したいものです。その隣にはカボチャが勢いよく育っています。この雨でまた一気に大きくなるでしょう。

トマトも順調に実をつけています。皆様にお届けできるのは早くて6月末くらいからです。

右下の写真、エンドウやジャガイモが植わっていますが、1週間後には田んぼになって稲が植わっている予定です。昨日急いでジャガイモを掘り、収穫の終わったエンドウも撤収。あとは水路から水を入れて代掻きです。

↑クリックすると拡大されます↑

2013.6.5

梅雨入りしましたが雨が降りません。畑はカラカラです。はかどる仕事もありますが、多少の雨は欲しいですね。

先週姫路、今週地元と2週続けて中学生の職場体験、トライやるウィークです。毎日いろんな仕事をしてもらって、うちも大助かりです。写真は玉ねぎの収穫と堆肥まきです。

下の写真の芋虫、マチコネギの苗を食べていたヨトウムシです。ネギの苗は毎年よくやられます。トウモロコシの葉っぱの中のカエルも雨が恋しそうでした。

↑クリックすると拡大されます↑

※当農場では有機JAS認証を取得していませんが、有機JAS並みかそれ以上の質を追求しています。今後も有機JAS認証取得の予定はございません。

ご購入に関するお問い合わせ、ご質問等は「問い合わせ」からご送信ください。